【最大730万円の助成金】バキュームリフターを導入して労働時間を削減しませんか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -1200x569.png


中小企業の事業者様に置かれましては、人手不足・従業員の高齢化・時間外労働の上限規制などにより、

従業員一人ひとりの業務負担が増加しており、作業効率の低下や健康面のリスクが高まっているというお声をお聞きします。

このような問題の解決を手助けする弊社の省力化ツール、TAWI社の「バキュームリフター」の

導入費用を一部サポートしてくれる方法があります。

それは厚生労働省が公募を行っている「働き方改革推進支援助成金」です。

  • この記事はこんな方にオススメ!
  • ・人手不足による従業員の負担を減らし、労働時間の短縮を図りたい
  • ・労働環境の改善を図り、社員の満足度を向上させたい
  • ・業務効率化のための設備導入をしたいが、予算に限りがある

働き方改革推進支援助成金とは

概要

働き方改革推進支援助成金とは、「時間外労働の削減」、「年次有給休暇取得の促進」に向けた環境整備に取り組む

中小企業事業主に対して、その実施に要した費用の一部を助成してくれる制度です。

今回はその中の「労働時間短縮・年休促進支援コース」をご紹介いたします。

活用事例
企業の課題
 新たに機械・設備を導入して、生産性を向上させたい!
 ⇩
助成金による取り組み
 労働能率を増進するために設備・機器などを導入
 ⇩
改善結果
 新たな危機・設備を導入して使用することで、実際に労働能率が増進し、時間当たりの生産性が向上した。
補助対象条件
対象事業者
 以下のいずれにも該当する事業主です。
  (1)労働者災害補償保険の適用を受ける中小企業事業主(※1)であること。
  (2)年5日の年次有給休暇の取得に向けて就業規則等を整備していること。
  (3)交付申請時点で「成果目標➀~➂」の設定に向けた条件を満たしていること。

助成対象となる取り組み
 1つ以上を実施
 (例)労働能率の増進に資する設備・機器などの導入・更新
 ※原則としてパソコン、タブレット、スマートフォンは対象外

助成額
 最大730万円

(※1)対象となる中小企業の範囲

AまたはB の要件を満たす企業が中小企業となります。

業種 資本または出資額
   A
常勤労働者数
   B
小売業 5000万円以下 50人以下
サービス業 5000万円以下 100人以下
卸売業 1億円以下 100人以下
その他の業種 3億円以下 300人以下
成果目標
支給対象となる取り組みは、以下の(1)~(3)のうち1つ以上選択し、その達成を目指して実施してください。
 (1)月60時間を超える36協定の時間外・休日労働時間数を縮減させること。
 (2)年次有給休暇の計画的付与制度を新たに導入すること。
 (3)時間単位の有給休暇の計画的付与制度を新たに導入し、かつ、
  特別休暇(病気休暇、教育訓練休暇、ボランティア休暇、不妊治療の為の休暇、時間単位の特別休暇)
  のいずれか1つ以上を新たに導入すること。

 上記の成果目標に加えて、
 「指定する労働者の時間当たりの賃金額を3%以上または、5%以上で賃金引上げを行うこと」を成果目標に加えることができます。
申請期間 

2024年 4月1日(月)~ 2024年11月29日(金)

※予算に達し次第、11月29日以前に受付を締め切ることがあります。

公式ページリンク

TAWIバキュームリフター導入のメリット

省人化

原料倉庫からの荷物の取り出しが重労働で、
2人1組で作業をしなければなりません。

移動式リフターを使えば、ピッキング作業が1人でも可能に。
移動も持ち運びもスイスイ行えます。

省力化

釜やタンクへの原料投入時、重い原料を持ち上げるため、
作業者の身体に大きな負担がかかります。

紙袋用リフターを使えば、身体への負担が大幅にダウン!
長時間行っても作業効率が落ちません。

女性・シニアの活躍推進

次々と流れてくる製品を素早くパレットに積み替えるため、
若い男性しか作業ができません。

段ボール用バキュームリフターを使えば、誰でも素早く安全に、重量物を運搬できます。
重労働がなくなり、シニア世代や女性にも現場で活躍してもらえるため、柔軟性のある人員配置が可能になります。

費用対効果

原料入荷時における、バキュームリフター導入前後の費用対効果の事例を紹介いたします。

作業内容 原料入荷
導入 前/後 導入前 導入後
作業人工
(人)
4 3
作業時間
(時間)
6 4
トータル工数
(時間)
24 12

お問い合わせ

弊社ではバキュームリフター以外にも、労働現場を改善する様々な機器のご提案をしております。
是非お気軽にお問い合わせください。

令和6年度版!エイジフレンドリー補助金を活用してバキュームリフターを導入しませんか?

皆さんは、シニア世代が安心して働ける職場環境作りに取り組まれておりますでしょうか?

近年、シニア世代の就労拡大に伴い、職場で活躍をするシニア世代は年々増えております。
そのような背景に伴い、シニア世代も安心して働ける環境を整備したいと考える事業者様も多く、
弊社が提供している「 重量物搬送用 TAWI バキュームリフター 」に関するお問い合わせも増えてきています。

今回、そのような「バキュームリフター」をご検討されている皆様に是非ご紹介したいのが、
厚生労働省が公募を行っている「令和6年度エイジフレンドリー補助金」です。

この記事はこんな方にオススメ!
・シニア世代も安心して働ける職場作りを推進している方
・エイジフレンドリー補助金を活用してバキュームリフターを導入したい方
・エイジフレンドリー補助金の内容やポイントを知りたい方

令和6年度エイジフレンドリー補助金とは

概要

働く高齢者を対象として職場環境を改善するための対策に要した費用が補助されます。

令和6年度「高年齢労働者の労働災害防止対策コース」をご紹介いたします。

高年齢労働者の労働災害防止対策コース
高年齢労働者(60歳以上)の労働災害防止のための取り組みに要する費用を補助対象とします。

▼対策例
・ 転倒・墜落災害防止対策のための費用
・ 重量物取り扱いや介護作業における労働災害防止対策のための費用(腰痛予防対策)
・ 暑熱な環境による労働災害防止対策のための費用(熱中症防止対策)
・ その他の高年齢労働者の労働災害防止対策(交通災害防止対策)
補助対象条件

■対象事業者
(1)労災保険加入している
(2)中小企業事業者(※1)
(3)高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用している

■補助対象
 高年齢労働者が安全に働けるように高年齢労働者にとって危険な場所や、
 負担の大きい作業を解消する取り組み等に対して補助

■補助率 1/2

■上限額 100万円(消費税は除く)

(※1)対象となる中小企業の範囲

業種 常勤労働者数 資本金
小売業 50人以下 5000万円以下
サービス業 100人以下 5000万円以下
卸売業 100人以下 1億円以下
その他(製造業、建設業、運輸業など) 300人以下 3億円以下
※常勤労働者数、資本金はどちらか一方の条件を満たせば可

※注意事項※
・複数コース併せての上限額は100万円です。
・この補助金は「事業場規模」「高年齢労働者の雇用状況」「対策・取組の内容」等を
 審査の上、交付を決定します。
・全ての申請者に補助金が交付されるものではありません。
申請期間 

令和6年 5月7日 ~ 令和6年10月31日

公式ページリンク

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09940.html

TAWIバキュームリフター導入のメリット

省人化

原料倉庫からの荷物の取り出しが重労働で、
2人1組で作業をしなければなりません。

移動式リフターを使えば、ピッキング作業が1人でも可能に。
移動も持ち運びもスイスイ行えます。

省力化

釜やタンクへの原料投入時、重い原料を持ち上げるため、
作業者の身体に大きな負担がかかります。

紙袋用リフターを使えば、身体への負担が大幅にダウン!
長時間行っても作業効率が落ちません。

女性・シニアの活躍推進

次々と流れてくる製品を素早くパレットに積み替えるため、
若い男性しか作業ができません。

段ボール用バキュームリフターを使えば、
誰でも素早く安全に、重量物を運搬できます。
使用者の年齢・性別を選びません。

お問い合わせ

TAWIバキュームリフター導入をご検討の方は、是非弊社までお問い合わせください。

荷積み・荷下ろしの効率化に!バキュームリフターTAWI【物流2024年問題】

荷主企業の皆様、「2024年問題」の対策はできていますか?
働き方改革関連法により、4月からトラックドライバーの労働時間に規制がかかります。
これに伴い、荷物の搬送を依頼する荷主企業様にも荷役時間の短縮等の協力を求められています。

トラックドライバーの拘束時間のなかで、荷役時間は運転時間に次いで長い労働時間となっています。
荷役時間を短縮するため、荷主企業様はこれまで以上に「荷役作業の効率化」が必要です。
しかし、一口に荷役作業の効率化と言っても簡単なことではないかと存じます。

・簡単に人は増やせない
・重労働できる人が限られていて人員配置が難しい
・作業者の健康面が心配
・コストまたはスペースの観点から、パレタイズ装置やロボットの導入は難しい

このようなお悩みの解決策として、弊社から省力化ツールの導入をご提案いたします。
今回は、荷積み・荷下ろし作業を軽減する「TAWIバキュームリフター」をご紹介いたします。

TAWIバキュームリフターの活用による改善例

ケース

パレットへの荷積み・パレットからの荷下ろし作業を、手作業で行っている

課題

・作業者の身体に大きな負担がかかる
・作業時間が長くなり、トラックドライバーの長時間拘束に繋がる

解決策

「TAWIバキュームリフター」を使って、荷積み・荷下ろし作業をアシスト!

メリット

・作業者の身体への負担を軽減できる
・トラックドライバーの拘束時間を削減できる

令和5年度版!補助金を活用してバキュームリフターを導入しませんか?

皆さんは、シニア世代が安心して働ける職場環境作りに取り組まれておりますでしょうか?

近年、シニア世代の就労拡大に伴い、職場で活躍をするシニア世代は年々増えております。
そのような背景に伴い、シニア世代も安心して働ける環境を整備したいと考える事業者様も多く、
弊社が提供している「 重量物搬送用 TAWI バキュームリフター 」に関するお問い合わせも増えてきています。

今回、そのような「バキュームリフター」をご検討されている皆様に是非ご紹介したいのが、
厚生労働省が公募を行っている「令和5年度エイジフレンドリー補助金」です。

この記事はこんな方にオススメ!
・シニア世代も安心して働ける職場作りを推進している方
・エイジフレンドリー補助金を活用してバキュームリフターを導入したい方
・エイジフレンドリー補助金の内容やポイントを知りたい方

令和5年度エイジフレンドリー補助金とは

概要

働く高齢者を対象として職場環境を改善するための対策に要した費用が補助されます。

令和5年度は以下の2コースございます。

①高年齢労働者の労働災害防止対策コース

高年齢労働者(60歳以上)の労働災害防止のための取り組みに要する費用を補助対象とします。

  • (例)
  • ・ 転倒・墜落災害防止対策のための費用
  • ・ 重量物取り扱いや介護作業における労働災害防止対策のための費用
  • ・ 暑熱な環境による労働災害防止対策のための費用

②コラボヘルスコース

働く高齢者を対象として職場環境を改善するための対策に要した費用が補助されます。

医療保険者と事業者が積極的に連携し、労働者の健康保持増進のための取り組みに対して補助を行います。

  • (例)
  • ・ 健康診断結果を踏まえた禁煙指導、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策等の健康教育
  • ・健康診断結果等を電磁的に保存及び管理を行うシステムの導入
  • ・栄養・保健指導の実施などの労働者への健康保持増進措置
補助対象条件
   高年齢労働者の労働災害防止対策コース   コラボヘルスコース
対象事業者

(1)労災保険加入している
(2)中小企業事業者(※1)
(3)高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用している

 (1)労災保険加入している
 (2)中小企業事業者(※1)
 (3)労働者を常時1名以上雇用している
補助対象

高年齢労働者が安全に働けるように高年齢労働者にとって

危険な場所や、負担の大きい作業を解消する取り組み等に

対して補助

 コラボヘルス等の労働者の健康保持増進のための

 取り組みに要した経費

補助率 2/1  3/4
上限額 100万円(消費税は除く)  30万円(消費税は除く)

(※1)中小企業の範囲

業種 常勤労働者数 資本金
小売業 50人以下 5000万円以下
サービス業 100人以下 5000万円以下
卸売業 100人以下 1億円以下
その他(製造業、建設業、運輸業など) 300人以下 3億円以下
※常勤労働者数、資本金はどちらか一方の条件を満たせば可

申請期間 

令和5年6月12日 ~ 令和5年10月末日

公式ページリンク

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09940.html

TAWIバキュームリフター導入のメリット

省人化

原料倉庫からの荷物の取り出しが重労働で、
2人1組で作業をしなければなりません。

移動式リフターを使えば、ピッキング作業が1人でも可能に。
移動も持ち運びもスイスイ行えます。

省力化

釜やタンクへの原料投入時、重い原料を持ち上げるため、
作業者の身体に大きな負担がかかります。

紙袋用リフターを使えば、身体への負担が大幅にダウン!
長時間行っても作業効率が落ちません。

女性・シニアの活躍推進

次々と流れてくる製品を素早くパレットに積み替えるため、
若い男性しか作業ができません。

段ボール用バキュームリフターを使えば、
誰でも素早く安全に、重量物を運搬できます。
使用者の年齢・性別を選びません。

お問い合わせ

TAWIバキュームリフター導入をご検討の方は、是非弊社までお問い合わせください。

【物流業界】重労働、人手でやっていませんか?

コロナ禍でEC(ネット通販)需要が高まり、昨今多忙を極めていらっしゃるのが「物流業界」の皆様かと存じます。

物流現場では重量物の上げ下ろしや運搬など、人手による重労働が多数あることから、

「足腰が痛い」「働き手が続かない」「作業者が男性に限定される」といったお悩みの声をお聞きします。

そんな物流業界のお悩みをお助けするのが「TAWIバキュームリフター」です。
搬送物の重さを軽減し、より作業者にとって安全に運びやすい環境をご提供いたします。

まだ間に合う!補助金を活用してバキュームリフターを導入しませんか?

皆さんは、シニア世代が安心して働ける職場環境作りに取り組まれておりますでしょうか?

近年、シニア世代の就労拡大に伴い、職場で活躍をするシニア世代は年々増えております。
そのような背景に伴い、シニア世代も安心して働ける環境を整備したいと考える事業者様も多く、
弊社が提供している「 重量物搬送用 TAWI バキュームリフター 」に関するお問い合わせも増えてきています。

今回、そのような「バキュームリフター」をご検討されている皆様に是非ご紹介したいのが、
厚生労働省が公募を行っている「令和4年度エイジフレンドリー補助金」です。

高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用されている中小企業を対象に、最大100万円(補助率1/2)が補助されます。

この記事はこんな方にオススメ!
・シニア世代も安心して働ける職場作りを推進している方
・エイジフレンドリー補助金を活用してバキュームリフターを導入したい方
・エイジフレンドリー補助金の内容やポイントを知りたい方

令和4年度エイジフレンドリー補助金とは

概要

働く高齢者を対象として職場環境を改善するための次の対策に要した費用が補助されます。

  • ・ 働く高齢者の新型コロナウイルス感染予防のための費用
  • ・ 身体機能の低下を補う設備・装備の導入に係る費用
  • ・ 健康や体力状況等の把握に関する費用
  • ・ 安全衛生教育の実施に関する費用
補助対象条件

1 高齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用している

2 次のいずれかに該当する中小企業事業者である

業種 常勤労働者数 資本金
小売業 50人以下 5000万円以下
サービス業 100人以下 5000万円以下
卸売業 100人以下 1億円以下
その他(製造業、建設業、運輸業など) 300人以下 3億円以下
※常勤労働者数、資本金はどちらか一方の条件を満たせば可

3 労働保険に加入している

補助金額
  • 補助対象 : 高年齢労働者のための職場環境改善に要した経費(物品の購入・工事の施工等)
  • 補助率  : 1/2
  • 上限額  : 100万円(消費税は除く)
申請期間 

令和4年5月11日 ~ 令和4年10月末日

公式ページリンク

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09940.html

TAWIバキュームリフター導入のメリット

省人化

原料倉庫からの荷物の取り出しが重労働で、
2人1組で作業をしなければなりません。

移動式リフターを使えば、ピッキング作業が1人でも可能に。
移動も持ち運びもスイスイ行えます。

省力化

釜やタンクへの原料投入時、重い原料を持ち上げるため、
作業者の身体に大きな負担がかかります。

紙袋用リフターを使えば、身体への負担が大幅にダウン!
長時間行っても作業効率が落ちません。

女性・シニアの活躍推進

次々と流れてくる製品を素早くパレットに積み替えるため、
若い男性しか作業ができません。

段ボール用バキュームリフターを使えば、
誰でも素早く安全に、重量物を運搬できます。
使用者の年齢・性別を選びません。

お問い合わせ

TAWIバキュームリフター導入をご検討の方は、是非弊社までお問い合わせください。

BFMフィッティング検討中の方必見!カタログに載っていないQ&A集

ワンタッチで接続できる、粉漏れ・粉溜まりを防止する粉粒体製造ライン用コネクタ『BFM フィッティング』をご検討中のお客様から、「スピゴットは短くできますか?」「ヘルールやフランジに接続できますか?」などのご質問をいただきます。
今回はBFM フィッティング について、お客様から多く寄せられるご質問を『Q&A形式』でお答えいたします!

Q1 スピゴットは短くできますか?

はい。テール部52mmに対し、端部から最大27mmまで切断が可能です。
それ以上短くなりますと、溶接によるひずみ・変形が生じる可能性があります。

Q2 コネクタのサイズはどのように選定すればいいですか?

現在ご使用されている「配管径」・「面間」を担当者にお知らせください。

弊社にて、最適なサイズを選定させていただきます。

Q3 ヘルールやフランジに接続して使うことができますか?

はい。オプションでご希望のヘルールやフランジ仕様にすることが可能です。

Q4 液体ラインに使用できますか?

液体ラインへのご使用は、リークの観点から推奨しておりません。

Q5 テスト機はありますか?

はい、テスト機のセットをご用意しております。

■セット内容
・スピゴット ・シーフレックス040E ・脱着工具 ・材質シート


実際にBFMフィッティングをお手に取っていただくことで、
紙面では分かりづらいような「機能」「質量」「質感」などをお試しいただけます。

Q6 どのようにコネクタを接続するのですか?

BFMフィッティングのコネクタは、工具レスで接続が可能です。
まず、コネクタの両端にあるバンド部を内側に縮ませて、板バネの反り返る力を利用して専用フランジ(スピゴット)に接続します。
簡単に扱えて、安全に交換作業が出来ます。

Q7 どこで製造されていますか?

ニュージーランドのBFM社工場です。
開発・設計・製造・品質管理まで、自社工場内で一貫生産され、世界中のユーザーに提供されています。

Q8 最短でどのくらいの間隔があれば、BFMを設置できますか?

最短で214mm必要です。(スピゴット最短カット後高さ62mm×2ヶ + コネクタ最短100CLの時の推奨面間90mm)
アプリケーションや環境によっても異なる場合がございます。
ご不明な場合はお問い合わせくださいませ。

Q9 BFMコネクタは食品規格を取得していますか?

はい。シーフレックス040Eと同シリーズは日本の食品衛生法、FDA、3Aに適合しています。
また、LM3、LM4、FM1、TeflexはFDAに適合しています。

Q10 硫酸や塩酸などの「酸」に対して使用できますか?

はい。BFMフィッティングは、酸性の強い製品にも対応できるラインナップを揃えております。

接続する部品のスピゴットは、標準のSUS304Lに加え、耐食性が高いSUS316Lのご用意もございます。
コネクタ部につきましても、標準のポリウレタン製の他に、酸化・還元作用にも抵抗性を持つポリエステル製や、すべてのpH範囲で使用可能なPTFE製のものもございます。

豊富なラインナップの中から、お客様の環境やお取扱製品に最適な素材をお選びいただけます。

いかがでしたでしょうか。今回は皆様から寄せられる質問の一部をご紹介させて頂きました。
導入に関しての不安が少しでも解消されれば幸いです。

お問い合わせ

製品に関するご質問やご相談、カタログ・資料請求等のご用命は、お問い合わせフォームまたはお電話にて、
お気軽にお問い合わせくださいませ。

WEBからのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

TEL:052-353-3146 受付時間:平日 9:00〜18:00

BFMフィッティング 製品情報

粉漏れを防止し、製造ロスを防いで生産性を向上させたい方はこちら!

今さら聞けない「エジェクタ」について徹底解説!

当社で取扱う「piab(ピアブ)バキュームコンベア」は、粉体輸送装置の「エジェクタ式 吸引輸送装置」という分類になりますが、
「そもそもエジェクタって何?」というご質問をいただくことが多いので、
今回は改めて、「エジェクタとはどういうものなのか」徹底的にご説明します。

この記事はこんな方にオススメ!
・粉体輸送機の導入を検討している
・「エジェクタ」の仕組みと特長を知りたい
・「エジェクタ式」と「真空ポンプ式」の輸送機の違いを知りたい

エジェクタの役割

最初に、ピアブバキュームコンベアの動作原理を説明します。
エジェクタは、どんな役割をしているのでしょうか?

《 ピアブ バキュームコンベア動作原理 》

①バキュームコンベア本体を密閉状態にして、中の空気を抜き減圧していきます。
②減圧されたバキュームコンベア本体へ、ノズル口から空気が入り込んでいきます。
 ※これは、空気がプラス圧からマイナス圧へと移動する特性を活用しています。
③この配管内の気流に乗って、粉粒体が一緒に搬送されます。

エジェクタがどのような力を発揮しているか、お分かりいただけましたでしょうか?
エジェクタは、空気を抜いて真空を作るための駆動力となっています。
また、工場内にある「圧縮エア」の供給だけで真空を作ることができるので、「電動式真空ポンプ」を設置する必要がなく、スペースを有効活用できる便利な装置なのです。

エジェクタの動作原理

エジェクタは、圧縮エア(コンプレッサエア)を入れることで動作します。

圧縮エアがエジェクタ内部を流れるとき、気体は大気圧に戻ろうと膨張します。
その際、気体が持っていたエネルギーが運動エネルギーへと変換され、出口に向かって空気が流れ出ていきます。

圧縮エアがエジェクタ内に入ると、瞬時に音速に到達します。
流速が上がると、エジェクタ内部の空間は圧力の低下を引き起こし、外部(コンベア内)の空気を吸い込みます。
こうして真空空間が作られるのです。

ピアブ エジェクタの歴史

ピアブ社 初のエジェクタ製品「Pneucett」

1968年 ピアブ社で、初めてのエジェクタ製品が発売されました。

これは「シングルステージ・エジェクタ」と呼ばれ、1つの流入口と、1つの吸込み口を持っているのが特徴です。

ピアブ最初の真空製品である小型吸引器「Pneucett」(1968年)
シングルステージ・エジェクタの流量特性

シングルステージ・エジェクタは、「真空度」「真空流量」の2つのパラメータで構成されています。
ノズル径の太いエジェクタは、到達真空度が低いですが、真空流量は多くなります。
対照的に、ノズル径の細いエジェクタは、到達真空度が高い一方で、真空流量は少なくなります。

言い換えると、1つのシングルステージ・エジェクタでは、「真空流量を多くするか」、「真空度を高くするか」の、どちらかの特性しか得ることができないため、効率的な運搬を実現することが難しかったのです。

ピアブのエジェクタの元となる技術は、スウェーデンの技術者であるGustav de Laval(グスタフ・デ・ラヴァル)氏が、水タービンを利用する発電所で働いていたときに開発した、超音速を発生させる“de Laval nozzle(デラバル・ノズル)の原理”を応用して設計されました。

図:de Laval nozzle(デラバル・ノズル)の原理

この原理は、「飛行機が空を飛ぶ」原理にも使われております。
空気が翼の先端に当たると、翼の上側と下側のそれぞれに空気が分かれます。
上側を通過する空気は移動距離が長くなるため、速度が速くなり、気圧が下がります。
その結果、翼の上下に気圧差ができ、その気圧の差が翼を持ち上げる揚力となり、飛行機自体が安定した飛行を行うことができます。
これは、「気体や液体などの流体の速度が上がると圧力が下がる」ことを示した「ベルヌーイの定理」と呼ばれています。

マルチステージ・エジェクタの登場

シングルステージ・エジェクタは、簡易的でコストが安いという利点がある反面、上記の理由で効率を上げるには限界があり、お客様のニーズに応えることが難しくなってきました。
最終的にはお客様の要望する真空度を作り出すため、4,000L/min もの空気を消費する大きなエジェクタを作ることになってしまい、これを使用するのは現実的ではありませんでした。

それから考慮の末、1972年、ピアブのPeter Tell(ピーター・テル)氏は「マルチステージ・エジェクタ」(多段式エジェクタ)の開発に成功しました。

ピアブ世界初のマルチステージ・エジェクタ(1972年 特許取得)
マルチステージ・エジェクタの構造

こちらは、1つのエジェクタの後部に、ノズル径の異なる別のエジェクタを接続し、二段階、三段階と繋ぎ合わせたものでした。
二段階目以降のエジェクタは、排気を有効に活用しているため、新たなエネルギーを必要とせず、同等サイズのシングルステージ・エジェクタと比較し、約2倍の速さで真空を作りだすことを可能にしました。

マルチステージ・エジェクタの内部構造
マルチステージ・エジェクタの内部構造
マルチステージ・エジェクタの流量特性

ノズル径の異なる複数のエジェクタが各部屋に分かれて内蔵されていて、一台で「高真空+高流量」を実現します。

シングルエジェクタの「真空度重視」or「真空流量重視」のどちらかしか得られないというデメリットを克服した、画期的なエジェクタなのです。

①真空度:0~-10kPa

エジェクタ駆動時には、全ての部屋から空気を吸い込むため、勢いよく真空を作りだすことができます。

②真空度:-11~-20kPa

一番太いエジェクタの部屋は-10kPa以上の真空を作れないため、-10kPaを超えるとそれ以外の部屋へ空気が流れるようになります。
その際、他の部屋の方が真空度が低くなるため、その差圧により入り口の逆止弁(フラップ弁)が閉まり、太いエジェクタの部屋からの空気の逆流を防止します。

③真空度:-21~-40kPa

二番目に太いエジェクタの部屋は-20kPa以上の真空を作れないため、-20kPaを超えると、それ以外の部屋へ空気が流れるようになります。
その際、他の部屋の方が真空度が低くなるため、その差圧により入り口の逆止弁(フラップ弁)が閉まり、空気の逆流を防止します。

④真空度:-41~-75kPa

三番目に太いエジェクタの部屋は-40kPa以上の真空を作れないため、-40kPaを超えると、最後の一番細いエジェクタの部屋へ空気が流れるようになります。
同様に入り口の逆止弁(フラップ弁)が閉まり、空気の逆流を防止し、最後の一番細いエジェクタで、-75kPaまでの高真空を作りだすことができます。

更なる進化を遂げた「COAX®エジェクタ」の登場

その後ピアブ社は、マルチステージ・エジェクタにさらなる改良を加え、2000年に「COAX®エジェクタ」を発売しました。

これまでのエジェクタは、ノズルが箱の中に固定されていましたが、
COAX®エジェクタでは、一本一本抜き差しができるカートリッジ式ノズルになりました。
これにより、メンテナンス性が格段に向上しただけでなく、真空性能を細かいレベルで調整できるようになりました。

COAX®エジェクタ(2000年特許取得)

COAX®エジェクタの構


現行のピアブバキュームコンベアには、全てこの「COAX®エジェクタ」が搭載されております。
モジュール化したことで、お客様のご希望に沿った仕様の製品のご提供が可能になりました。

ここがスゴイよ!COAX®エジェクタ

①不具合時にも即復旧が可能!

これまでのエジェクタは、一つの箱の中にノズルが固定されていて、もし内部に損傷が発生した場合は、エジェクタ丸ごとを交換しなければいけませんでした。
COAX®エジェクタは、一本一本がカートリッジ式となっていて抜き差しが可能です。
もし内部に損傷が発生しても、その原因のある一本だけを交換して最小限のコストと時間で復旧させることができます。

②ムダのないエア消費でコストダウンに貢献!

以前のエジェクタは、決められたラインナップの中で、あるサイズでは流量が少なく、一つ上のサイズでは流量が多すぎるため、中間のサイズが欲しいというご要望がありました。COAX®エジェクタは、カートリッジを一本追加したり、一本減らしたりする事で、細かいご要望にも応じた機種選択をすることができます。

また従来機では、余裕を持ったスペックのサイズを選択すると、消費エア量も大きくて効率が悪いという課題がありましたが、一本ずつ調整できるCOAX®エジェクタは、最適な輸送能力と、最適な消費エア量で運転をすることができますので、ランニングコストの削減にも貢献します。

③ライン更新時にも再利用できて持続可能!

初期導入時の搬送物に合わせて輸送機の能力を選定しても、途中で生産品目の変更や、処理能力の増減により、輸送機のスペックが合わなくなる可能性もあります。
COAX®エジェクタは、そのようなシステム変更時にも、一本単位でのエジェクタの追加や削減ができますので、最小限のコストで新しいラインに合わせた輸送機の再利用が可能です。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、粉体輸送装置を効率よく動かすうえでは欠かせない「エジェクタ」について詳しく解説しました。

エジェクタは、発熱がなく駆動部品も少ないため、メンテナンス性に優れていて、長くお使いいただける製品です。

このような省エネでエコな製品が生まれた背景には、環境に対して強い関心を持つ、環境先進国スウェーデンならではの『ものづくり思想』があります。

SDGsの達成率が2020年時点で全166ヵ国中 第1位という好成績からも明らかなとおり、スウェーデンでは昔から、限られた資源を有効活用するという意識が高く、持続可能な生産と消費が行われる社会づくりが国家の目標となっています。

学生時代から、循環型経済(サステイナブル型経済)についての教育を受けており、企業としては、リサイクル可能かどうか、サステイナブルであるかどうかが経営の規範として掲げられています。

すなわち、自然や環境にやさしいプロダクトでなければ市場に受け入れてもらえないという、ハイレベルな市場競争の中で培われた製品開発は、ここ日本でも自信をもって推奨されるべきものといえるでしょう。

エジェクタのPOINT
・コンパクトで扱いやすい
・モータを使わないため、発熱が無い(クリーンルーム、防爆エリアへの設置も可)
・駆動部品が少ないため、メンテナンス性が良い

さらにピアブ社だけのCOAX®エジェクタが優れているPOINT
・不具合時にも即復旧が可能
・ムダのないエア消費でコストダウンに貢献
・ライン更新時にも再利用できて持続可能

製造現場の“省人化・省力化”のご相談はジェイピーネクストへ

エジェクタの分野において、高い技術力と豊富な経験を持つ「ピアブ社」のバキュームコンベアは、これから粉体輸送機をご検討されるお客様にとって、最良の選択肢の1つになるはずです。

現場改善にお取組みをする中で、「自社環境にも輸送機がフィットするか知りたい」、「こんな粉体も輸送できるのか?」など、お困りごとがありましたら、私たちがアドバイスさせていただきますので、いつでもご相談くださいませ。

弊社ではバキュームコンベアの他にも、様々な「製造現場の改善」ができる製品を、数多く取り揃えております。

・これまでよりも少ない人数で生産をしなければならない
・人が介在せずに生産できるよう、自動運転にしたい
・免疫力を高める為に人手での労力を少しでも軽減したい

このようなお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

これまでに、製造現場の省人化・省力化・生産性の向上など、お客様と共に多くの課題を解決してきた私たちだからこそ、今できることを考え続けます。

次工程へどう運ぶ?4つの粉体輸送方法の特長

新型コロナウイルス感染症対策や、人手不足問題の対策として、『作業工程の効率化・自動化』をご検討されている 食品・医薬品 製造会社様も多くいらっしゃると思います。
昨今、あらゆる工程の自動化装置が開発され、現場の効率化が進んでいます。

では、装置への粉体原料の投入や、装置から装置へ粉体を運ぶ『原料の移動』においてはどうでしょうか。
「複雑な工程がある」、「装置を設置するスペースがない」等、自動化は難しいかもしれない…というお声をお聞きします。

しかし、人手による原料の移動・投入作業は重労働です。
身体への負担が大きく、腰痛や転倒事故を起こしてしまうリスクが高まります。
また、運んでいる最中や投入時に原料をこぼしてしまう可能性もあり、原料ロスを招いてしまいかねません。

近年、原料の輸送手段は多様化されています。
複雑な工程でも、スペースがなくても、その他様々な条件に対応できる輸送装置があることをご存じでしょうか?

そこで今回は、代表的な4つの『粉体輸送方法』の 特徴についてご紹介いたします。
皆様の現場にピッタリの搬送方式を選択できるヒントになれば、幸いです。

この記事はこんな方にオススメ!
・粉体の投入・搬送作業に労力が掛かっている
・粉体搬送の効率化に取り組みたいと考えている
・どんな種類の輸送方法があるか知りたい

何がある?粉体を次工程へ輸送する方法

例えばここに、前処理を終えた『粉体A』があるとします。

この『粉体A』を、次工程である『袋詰め』を行うための『充填包装機の充填口』へ投入する方法は、以下のような手段がございます。

4つの粉体輸送方法の特長

①アシストスーツを着用した人が、運んで投入する

作業者はアシストスーツを着用した上で、粉体を抱えて架台に登り、充填包装機の上から充填口へ投入します。

アシストスーツを着用することで、重労働の負担を減らすことができます。

一般的なアシストスーツは、最大で25Kg程度のアシスト力があり、着用することでほとんど重さを感じることなく、軽々と重量物を持ち上げることができるようになります。

そのため、女性やシニアの方にも作業を行っていただくことができます。

アシストスーツは自動化設備と比較し、安価で購入することができます。
また、作業者の身体に装着するだけで作業を開始できますので、作業スペースが制限されることはありません。

特長 》
・力のある男性だけでなく、女性やシニアの方を作業員として配置できる
・自動化装置の導入費ほど費用をかけずに採用できる
・設備の設置が不要のため、スペースを広く活用できる

②スクリューコンベアを使用し、自動で投入させる

ここから先にご紹介するのはすべて、自動化設備になります。

スクリューコンベアとは、らせん状の羽根を回転させることで、粉体を輸送するコンベアです。
原料に応じて最適なスクリュー羽根を選択できます。
また、スクリューの回転数によって、輸送速度を調整することができます。
水平方向だけでなく、傾斜方向への輸送も可能です。

長さは数10mまでのものが一般的で、スクリュー内で混合・攪拌しながら輸送できることが特徴です。
密閉式タイプであれば、外部からの異物混入を防ぐことができます。

特長 》
・搬送物に最適なスクリュー羽根を選択できるため、様々な製品の取扱いが可能
・混合・攪拌しながらの輸送が可能
・異物混入の防止

③バケットコンベアを使用し、自動で投入する

バケットコンベアとは、バケット(カゴ・バケツ)を、チェーンやベルト上に連続して取り付けているコンベアです。
バケットの中に粉体を投入し、上部へと輸送させます。
幅広い搬送物に対応しており、高所への垂直方向への輸送を得意とします。
バケットの内容積を一定に保つことができるため、定量的に次工程へ輸送できます。

また、バケットに入った粉体は、排出まで丁寧に搬送されるため、壊れやすい製品も原型を損なわずに輸送することができます。

特長 》
・垂直方向への輸送が得意である
・定量的に次工程に輸送できる
・壊れやすい製品も破砕することなく輸送できる

④バキュームコンベアを使用し、自動で投入させる

バキュームコンベアとは、真空を動力源とし、大気との差圧によって生まれる空気の流れによって粉体を運ぶコンベアです。
ドラム容器やホッパー等から、次工程の機械へと輸送できます。

バキュームコンベアの輸送配管として、フレキホースまたは鋼管を使用します。
そのため輸送経路を柔軟に設計でき、既存の作業スペースを確保したまま設置することが可能です。

また、外部からの異物混入(コンタミ)のリスクを抑えることもできます。
配管内には駆動体がないため、輸送途中に粉体が破砕する心配もありません。
洗浄も容易に行っていただけます。

特長 》
・自由度の高い輸送経路を設計できる
・異物混入の防止
・搬送物の破砕防止
・高い洗浄性

自社にマッチした粉体輸送方法を知ろう

このように、粉体の輸送手段は様々です。

各企業様の設置したい場所の環境や、お取り扱いの原料、設備のご予算に応じて、最適な設備は変わりますので、それぞれの輸送方法の特長をしっかりと理解した上で、自社にマッチした方法を採用しましょう。

現場改善にお取組みをする中で、「自社環境にも輸送機がフィットするか知りたい」、「こんな粉体も輸送できるのか?」など、お困りごとがありましたら、私たちがアドバイスさせていただきますので、いつでもご相談くださいませ。

製造現場の“省人化・省力化”のご相談はジェイピーネクストへ

弊社ではバキュームコンベアの他にも、様々な「製造現場の改善」ができる製品を、数多く取り揃えております。

・これまでよりも少ない人数で生産をしなければならない
・人が介在せずに生産できるよう、自動運転にしたい
・免疫力を高める為に人手での労力を少しでも軽減したい

このようなお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

これまでに、製造現場の省人化・省力化・生産性の向上など、お客様と共に多くの課題を解決してきた私たちだからこそ、今できることを考え続けます。

飲料工場の省人化・省力化を叶えるバキュームリフターのメリットとは?

飲料工場で広がる“省人化・省力化”の声

今年は梅雨入りが早く、5月中旬からジメジメと蒸し暑い気候が続いています。冷たい飲み物が欲しくなる時期ですね。

さて、人間にとって欠かせない「飲料」。
そんな生活必需品を製造してくださっている「飲料工場」の皆様から、最近こんなご相談をお受けすることが多くなりました。

・複数人で行っている重量物の運搬作業を、機械化することで1人作業にできないか
・重量物の取り扱い時にかかる身体への負担を減らしたい
・若い男性だけでなく、女性やシニアの方も運搬作業ができる仕組みはないか

これら重量物搬送に関わる『省人化・省力化』や、『女性・シニアの方の活躍推進』は、今多くの飲料品製造現場の皆様が取り組んでいらっしゃる課題の一つです。

私たちはこのようなお悩みをお持ちの皆様に、マテハン装置 TAWI(タウィー) バキュームリフターをご提案しております。

バキュームリフターとは?

バキュームリフターって何?という方もいらっしゃるかと思います。
バキュームリフター、単語ごとに意味を見てみましょう。

● バキューム = 空気を吸い込む力
● リフター  = 持ち上げる装置

つまりバキュームリフターとは、「空気を吸い込む力を利用して、重い荷物を持ち上げる装置」なのです。

「バキューム」といっても、想像しづらいかもしれませんね。
しかし、実は私たちの身近にも、バキュームを利用した製品があるんですよ。

それは・・・ずばり、掃除機です。
掃除機は英語で“Vacuum cleaner(バキューム クリーナー)”
“空気と一緒にゴミ・ホコリを吸引する”という掃除機の仕組みの動力源こそが、バキュームなのです。

バキュームリフターの動作原理

掃除機で絨毯(じゅうたん)を吸い込んでしまったとき、ジャバラ状のホースが縮まったという経験はありませんか?

これは、掃除機が空気を吸い込み続けているのに対し、ホース先端の通気口に絨毯がフタをした状態になってしまったことで、ホース中の空気が減り、縮まってしまうのです。

この原理を、工業製品に応用したのが、「バキュームリフター」です。

バキュームリフターの使い方
※クリックして画像を拡大

重量物の吊り上げに、チェーンやワイヤーを使う方法もありますが、バキュームリフターの駆動源は空気だけなので、安全でとても簡単に扱うことができます。

また、多くの操作ボタンが付いているハンドルは、操作ミスの心配があります。
しかし、TAWIバキュームリフターの操作はハンドルを握るだけ。初心者の方も安心してお使いいただけます。

飲料工場におけるバキュームリフター活用事例

ここでは、飲料工場におけるTAWIバキュームリフターの活用事例をご紹介します。

①   原料荷受け時のパレットチェンジ作業で活躍!

トラックで運ばれてきた原料袋を、倉庫内専用パレットに積み替える際、大量の原料袋を人手で移動させるのは、とても大変です。

TAWIバキュームリフターを使えば、重い荷物も軽々と持ち上げることができます。
エアーの力で吸着しているので、作業者の方は重量感を感じることなく持ち上げることができます。

今まで複数人が必要だったパレットチェンジも、1人で負担なく行っていただくことができます。

②調合時のタンク投入作業で活躍!

調合の工程において、粉体原料のタンク投入作業は重労働です。たとえ10kgの紙袋でも、長時間繰り返し上げ下ろしを続けることで、体力を消耗してしまいます。
こうした重労働は、身体に大きな負担がかかり、腰痛でお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

TAWIバキュームリフターを使えば、身体への負担がかかりません。1日中作業を行っても体力が消耗しないため、作業効率を落とさず、生産性を維持できます。現場の省力化に貢献します。

③段ボールのパレタイズ作業で活躍!

段ボールに箱詰めされた製品を、パレットに積みつけるパレタイズ作業では、次々と流れてくる製品を素早く移動させる必要があり、作業が若い男性に集中してしまいます。

TAWIバキュームリフターを使えば、重量物の取り扱い時にも、重さを感じないため、作業者は年齢・性別を選びません。
誰が作業しても、素早く安全に重量物を運搬できます。

TAWIバキュームリフターが貢献する現場改善

いかがでしたか?
TAWIバキュームリフターは、「ヒト」の作業負担を軽減できるマテハン装置です。
重量物搬送作業の省人化・省力化、女性・シニアの方の活躍推進に、大きく貢献します。

持ち運ぶことができる製品は、上記に挙げたもの以外にもさまざまです。
ボトルや食品、一斗缶や樽など、多様な形状のワーク搬送が可能です。
製品購入をご検討のお客様には、搬送テストを実施しております。
重量物の搬送にお悩みの方は、是非お問い合わせくださいませ。

誰もが安全に作業でき、安心して長く働くことができる環境づくりのお手伝いをさせていただきます。

製造現場の“省人化・省力化”のご相談はジェイピーネクストへ

弊社ではバキュームリフターの他にも、様々な「重労働の改善」ができる製品を、数多く取り揃えております。

・これまでよりも少ない人数で生産をしなければならない
・人が介在せずに生産できるよう、自動運転にしたい
・免疫力を高める為に人手での労力を少しでも軽減したい

このようなお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
これまでに、製造現場の省人化・省力化・生産性の向上など、お客様と共に多くの課題を解決してきた私たちだからこそ、今できることを考え続けます。

製品情報